『ADHD、これからもよろしく』〜ドタバタ親子、のぞき見記録〜

これは、ADHD(注意欠陥・多動性障害)の息子たくみ(仮)とその母(ちゃぁちゃん)、姉(ねぇね)の日常生活を謎の人(up主)がのぞき見た、たくみにとってはごくごく平凡な日々の記録です。 大いに笑い、共感して頂ければ幸いです。

file71 ちゃぁちゃん WAIS検査へ④

今日、ちゃぁちゃんは

 

先日受けたWAIS検査

 

結果を聞きに行きました。

 

www.waiwaiemuemu.info

www.waiwaiemuemu.info

www.waiwaiemuemu.info

 

 

検査結果は予想通り

 

ワーキングメモリー

 

一番低いと言う

 

結果でした。

 

IQはごくごく平凡な

 

結果だったのですが

 

やはり上下の差が

 

それなりにあった

 

為、先生には

 

『今すぐ薬物治療

 

が必要な訳では

 

ないですが、

 

苦手なところや

 

困っているところを

 

対処する方法を

 

考えていきましょう!』

 

と言われました。

 

ちゃぁちゃんが、

 

ADHDですか?』

 

と聞くと

 

『う〜ん、ADHDの気は

 

有るけれど治療や薬までは

 

必要ないですね』

 

とやんわり言われた様です。笑

f:id:waiwaiemuemu:20210122220447p:plain

 

ちゃぁちゃんが言うには

 

『仕事や日常生活で

 

そんなに困っていない

 

から、薬や治療は必要

 

ないと言われたと

 

思う。』笑

 

と言うことでした。

 

ちゃぁちゃんは

 

明るく、朗らかな

 

性格なので

 

即治療が必要に

 

見えなかったの

 

かも知れません。笑

 

次回からの診療では

 

困っているの対処

 

方を心理士さんと

 

考えて行く様です。

 

残念ながらIQ150

 

お祝いのケーキは

 

お預けとなりました。笑

 

さて、皆さんの

 

予想はどうだった

 

でしょう。

 

ADHD、これからもよろしく』

 

これからは、

 

ちゃぁちゃんの

 

診察(大人のADHD)の経過

 

もお届けしていきたいと

 

思います。

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています、ポチって頂けると幸いです。笑

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症スペクトラムへ
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

file70 パソコン怖い!

たくみは今日、学校

 

行きたがりませんでした。

 

いつもよりも遅い時間に

 

なんとか学校に行った

 

たくみでしたが、

 

お昼を過ぎて

 

ちゃぁちゃんの元に

 

学校からお迎えに

 

来る様に電話が

 

入りました。

 

以前、たくみが不登校

 

なった時ちゃぁちゃんは

 

たくみと

 

『どうしてもダメな

 

時は先生に言って

 

ちゃぁちゃんに

 

電話してもらいなさい!』

 

という約束を

 

していました。

 

www.waiwaiemuemu.info

 

 

今朝、たくみが

 

学校に行きたくない

 

行ったのでちゃぁちゃん

 

は約束通り

 

『学校には

 

行きなさい!

 

でもどうしても

 

ダメな時は先生に

 

頼んでちゃぁちゃん

 

に電話してもらい

 

なさい!』

 

と言ってたくみを

 

送り出していました。

 

お昼までは

 

なんとか頑張って

 

いたのですが、

 

給食を食べ

 

掃除が終わった

 

1時半ごろ限界を

 

迎えた様です。

 

以前から、この約束を

 

していたのですが

 

たくみが施行したのは

 

初めてです。

 

ちゃぁちゃんが

 

迎えに行くと

 

担任の先生が

 

『体調が悪いのか、

 

何か嫌なことが

 

あるのかわかりませんが

 

今日はどうしてもダメ

 

だと言うので連絡させて

 

頂きました。

 

もしかすると、

 

家に帰ると元気に

 

なるかも知れません。笑

 

午後からはパソコンの

 

授業があるので

 

もう少し頑張って

 

みれば?と話した

 

のですがダメでした。

 

いつもなら喜んで

 

受けるはずなんですが・・・。』

 

この話を聞いてちゃぁちゃんは

 

ある事にピンと来ました。

 

数日前、買い物帰りの

 

ちゃぁちゃんにたくみから

 

電話がかかって来ました。

 

『ちゃぁちゃんウィルスに

 

感染してしまった〜〜!』

 

半泣きになったたくみの

 

声が携帯越しに聞こえます。

 

初めは何のことか

 

わかりませんでしたが

 

良く聞いていると

 

トロイの木馬が・・・・』

 

『ゲームをダウンロードしようと

 

したらウィルスが・・・・』

 

そう、普段たくみが

 

愛用しているパソコンが

 

ウィルスに感染したのです。

 

感染の際ピーっ

 

かなり大きな音が

 

なった様で

 

その音に驚いた

 

たくみはそのままノート

 

パソコンを閉じた様です。

 

『今日は、午後からパソコンの

 

授業!』

 

これが、今日たくみが

 

学校に行くことを嫌がった

 

理由です。

 

ちゃぁちゃんが帰りに

 

『パソコンが嫌だったん

 

でしょう?』

 

と聞くと

 

『そう!怖かった!』

 

と言っていたそうです。

f:id:waiwaiemuemu:20210204230719p:plain

 

感染以来、パソコンを

 

触るとは言わなくなったので

 

かなりのトラウマ

 

なった様です。

 

 

ランキングに参加しています、ポチって頂けると幸いです。笑

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症スペクトラムへ
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

file69 ヘルプマーク!

昨日のブログで

 

たくみのADHD

 

『外からは

 

見えない!』

 

言う話を書いたのですが、

 

www.waiwaiemuemu.info

 

 

内容によっては

 

他人に迷惑が

 

かかってしまう

 

事もあるため

 

ちゃぁちゃんと

 

ヘルプマーク

 

の使用も

 

考えています。

 

ヘルプマークとは

 

外見からはわからない

 

障害や疾患がある人が、

 

支援や配慮が必要で

 

ある事を周囲の人に

 

知らせるためのマーク

 

です。

 

周囲の人は

 

このマークで

 

一見健康そうに

 

見える人でも

 

支援や配慮を

 

必要としていることが

 

わかります

 

元々は東京都福祉保健局が

 

作成したものですが、

 

現在では様々な都道府県が

 

導入しています

 

ヘルプマークは

 

使用対象者の

 

基準があるわけでは

 

なく、支援や配慮を

 

必要とするすべての

 

人が使用することが

 

できます

 

身体障害者の方は

 

もちろん、妊婦さん・

 

知的障害のある方・

 

精神疾患や難病の方

 

そしてたくみの様に

 

発達障害の方

 

考えられます。

 

ヘルプマークには

 

記入シールが同封されて

 

おり必要な支援や

 

緊急連絡先・通院病院

 

等の情報を記入し

 

ヘルプマークに

 

添付しておくことも

 

できます

 

ヘルプマークの入手

 

は、住居地の

 

自治体がヘルプマーク

 

を導入しているかを

 

確認し、役所の障害福祉窓口や

 

身体障害者福祉センター等で

 

入手することが出来ます。

 

ヘルプマークは自作も

 

可能でガイドライン

 

したがって作成する事が

 

出来ます。

 

 

たくみもADHDの為に

 

他人に迷惑をかけてしまったり

 

また、不注意や多動から

 

自転車事故を起こす

 

可能性も充分にあり得ます。

f:id:waiwaiemuemu:20210202233343p:plain

 

その様な事態を考えると

 

ちゃぁちゃんとは

 

ヘルプマークの使用も

 

視野に入れ検討しています。

 

ただ、学校でからかわれたり

 

ちょっかいをかけられたり

 

する可能性もあり、

 

今のご時世個人情報を

 

記載するのはどうか等

 

諸問題は色々とある為

 

使用に関しては

 

もう少し検討してからに

 

なりそうです。

 

 

 

ランキングに参加しています、ポチって頂けると幸いです。笑 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症スペクトラムへ
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

file68 外からは見えない!

たくみはADHDです。

 

ただ見た目には全く

 

わかりません

 

その為、たくみが

 

外で普通の子普通の子って

 

なんでしょうか?笑)と

 

違う反応をした時

 

周りの大人の反応

 

見た時、どうしても

 

『ああ、あの人は

 

こういう風に思って

 

いるだろうな?』

 

と考えてしまいます。

 

もちろん、たくみがADHD

 

ある事を説明する事も

 

有りませんし、

 

『いつもこうなんです!』

 

弁明することも

 

有りません。

 

以前、外出した際に

 

たくみが電気カート

 

乗る機会がありました。

 

車好きのたくみはもちろん

 

『乗ってみたいーー!』

 

と乗る事になりました。

 

電気カートを管理していた

 

のは、年配の男性でした。

 

近くでカートが走って

 

いるのを見ると子供用

 

のカートとは言え

 

なかなかのスピード

 

乗車前にカートと

 

コースの説明を聞かなければ

 

いけませんでした。

 

年配の男性がカートの説明を

 

してくれている間、

 

たくみはカートに気を取られ

 

全く話を聞けません。

 

カートの説明はアクセルと

 

ブレーキの簡単な説明だった

 

のでたくみにとっては聞く

 

までもない説明でした

 

たくみは自分の知って

 

いる情報が出てくると

 

黙ってはいられません。

 

この時も

 

『ああ、アクセルは〇〇』

 

『ブレーキは△△△△』

 

と年配男性の説明に

 

被せます

 

黙って話を聞く事が

 

出来れば良いのですが、

 

それが出来ません

 

見る見る年配男性の

 

顔色が曇ります

f:id:waiwaiemuemu:20210201231613p:plain

 

至極当然の反応です

 

たくみの障害の事を

 

知らない方は

 

『なんて、失礼な子供

 

なんだろう?』

 

『親の躾がなってないからだ!』

 

と思うのが当然です。

 

現に逆の立場なら

 

私もそう思うと

 

思います。

 

次にコース説明を

 

して頂いたのですが

 

一周目は運転に

 

慣れる為に外周を

 

走り、二周目に

 

内周のS字コースに

 

入って行くと言う事

 

でした。

 

たくみは

 

『一周目は曲がって

 

はいけない!』

 

と言う説明が理解

 

出来なかった様で

 

『え〜〜!わからない!』

 

っとしかめっ面をしました。

 

年配男性は何度か説明を

 

してくれたのですが

 

たくみの反応は

 

変わりません。

 

後々考えると

 

多分たくみは

 

曲がってはいけない

 

と言うのを

 

『ハンドルを

 

切ってはいけない』

 

と解釈したのだと

 

思います。笑

 

コースはもちろん

 

外周も楕円形なので

 

ハンドルを切らずに

 

走る事は出来ません。

 

たくみはその

 

『一周目は曲がっては

 

いけない』

 

が納得できず

 

『えーー!わからない!』

 

表現したのだと思います。

 

私とちゃぁちゃんが

 

たくみを育てる中で

 

日々気にしているのが

 

他人に迷惑をかけないか?

 

と言う事です。

 

たくみ自身や

 

私達が困る事なら

 

『またか〜!』

 

で済むのですが

 

他人に迷惑のかかる事は

 

最優先でいかに

 

防ぐのが最善かを

 

考えています。

 

私達が躾のなって

 

いない親だと

 

思われるのは

 

仕方ない事だと

 

思いますが、

 

そう思う事で

 

『その方は嫌な思いを

 

しているだろうな?』

 

と思い最善策を模索中です。

 

 

そんなこんなで

 

電気カートに乗る

 

事になったのですが

 

電気カートの加速が

 

思ったより早く

 

一周目でビビったたくみは

 

二周目を走らなかった

 

のは内緒です。

 

 

 

ランキングに参加しています、ポチって頂けると幸いです。笑

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症スペクトラムへ
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ビカクシダ(コウモリラン)株分け方法とコルク着生 謎の人の日常No.7

ビカクシダ(コウモリラン)株分け方法とコルク着生

f:id:waiwaiemuemu:20210201002837j:plain

コルク着生したビフルカツム

最近よく、園芸店やホームセンターなどでビカクシダを見かけます。

板付けやコルク付けになっている物もありますが、小さな株の場合鉢植えになっている物が多いです。

 

www.waiwaiemuemu.info

 

 

私も良く鉢植えの物を買っていましたが、そのまま育てているとどんどん成長し脇から子株が出てきてどの様に株分けするか迷った事がありました。

大きな鉢に植え替えた方が良いのか、はたまた株分けをしたほうが良いのか、またどこでどの様に株分けしたら良いのか?

 

鉢植えのビカクシダを購入してお悩みの方も多いと思います。

今回は私が普段行っている株分け方法と株分け後のコルク着生方法をご紹介したいと思います。

 

ビカクシダ株分け方法

鉢植えの場合そのまま育てていると、どうしても根詰まりを起こしたり、子株が出来葉に十分光が届かなくなったりと問題が生じます。

私は今回子株が出来、鉢が小さくなって来たビフルカツムでの株分けを行いたいと思います。

子株の確認

親株の他に生長点のある株が出てきたら、それが子株です。

子株の数を数えいくつに株分けを行うか決めましょう。

子株の場所によっては生長点の位置が近すぎたり、カットする際他の生長点を傷つける可能性がある物も有ります。

f:id:waiwaiemuemu:20210201003106j:plain

今回株分けしたビフルカツム

f:id:waiwaiemuemu:20210201003229j:plain

成長点を探し、いくつに株分けするかを決める

f:id:waiwaiemuemu:20210201003352j:plain

新しい成長点がある物が子株



 

鉢から取り出す

株を鉢から取り出し用土を取り除きましょう。

鉢植えで売られている物は大半が成長を早めるため用土に植えられています。

根元を充分に洗い、用土を落としましょう。

ボラ土や軽石などが根に入っている場合もあるので取り除きましょう。

実生苗の場合根元に水苔がある場合が有ります、この場合も出来るだけ取り除きましょう、

取り除く際若干根がちぎれますが多少は問題ありません。

この時、根元にある古く枯れた葉なども取り除きましょう。

f:id:waiwaiemuemu:20210201003543j:plain

用土を良く取り除く

f:id:waiwaiemuemu:20210201003648j:plain

根元の古い葉も取り除きましょう

 

株のカット

カッターや刃物を使って生長点を傷つけない様に株を切り離しましょう。

生長点の近い物の場合、どちらにも根が残るように注意しましょう。

f:id:waiwaiemuemu:20210201003804j:plain

今回は親株を含め3株に株分けしました

 

コルク着生方法

今回は親株をコルク着生しようと思うので、板付やコルク着生を行いたいが方法がわからないと言う方は参考にして下さい。

用意する物

ビカクシダ

コルク材(または板)

アルミ線

ミシン糸(麻紐や木綿糸でも可)

水苔

吊り下げ部分の針金

コルクに穴を開けるためのキリやドリル

株向きと着生位置の確認

コルクのどの部分にビカクシダを着生させるかを考えましょう。

ビカクシダの上下は生長点がある方を上にする。

ビカクシダは上に上に成長するのでコルクの少し下に配置する。

着生位置が決定したら固定するためのアルミ線を通す穴を開ける。

着生場所に水苔を巻く

着生させたい場所に水苔を敷きミシン糸で巻いていきましょう。

水苔は根の成長も考え少し広めに敷く様にしましょう。

f:id:waiwaiemuemu:20210201003925j:plain

着生場所に敷いた水苔

f:id:waiwaiemuemu:20210201004004j:plain

水苔を巻いた裏面
ビカクシダを固定する

水苔の上にビカクシダを置き、向きが決定したらアルミ線でビカクシダを固定しましょう。

後で水苔を巻くので、私は根元の一か所をビカクシダが逆さにしても落ちない程度にアルミ線で固定しています。

f:id:waiwaiemuemu:20210201004058j:plain

ビカクシダの根が長い場合はカットする

f:id:waiwaiemuemu:20210201004144j:plain

アルミ線でしっかりと固定する

f:id:waiwaiemuemu:20210201004241j:plain

アルミ線で固定した裏側

ビカクシダの周りに水苔を巻く

根元を全て覆い尽くすように周りに水苔を巻いていきましょう。

この時、生長点が水苔に隠れてしまわない様に注意しましょう。

貯水葉が展開している場合は貯水葉に水苔を詰めるように水苔を巻きましょう。

f:id:waiwaiemuemu:20210201004320j:plain

ビカクシダの周りに水苔を巻いていく

f:id:waiwaiemuemu:20210201004428j:plain

側面にもしっかりと

f:id:waiwaiemuemu:20210201004512j:plain

貯水葉が展開している場合は詰め込むように巻いていく

f:id:waiwaiemuemu:20210201004624j:plain

全て巻終わった裏側
吊るし部分を取り付ける

最後に吊るし部分の針金を取り付けて完成です。

針金は巻き終わり部分で手を傷つけない様にペンチなどで加工しておきましょう。

f:id:waiwaiemuemu:20210201004717j:plain

巻終わりは手を傷つけない様に加工する

f:id:waiwaiemuemu:20210201005024j:plain

着生後の正面

f:id:waiwaiemuemu:20210201005102j:plain

着生後下からのアングル


 

まとめ

今回はビカクシダの株分けとコルク着生の方法を紹介しました。

株分けの際の注意点は、鉢から取り出した時しっかりと用土を取り除く事とカットの際は成長点に充分注意する事です。

またコルク着生時の注意点はビカクシダの上下をしっかりと見極める事と、着生の位置・向きをきちんと確認する事です。

 

以上が今回のまとめとなりますが、私が行っている方法はほんの一例です。

皆さんが株分け・コルク着生を行うための参考になればと思います。

 

ちなみに残りの二つの株ですが、一つは苔玉に、もう一つは株が小さかった為再度鉢植えで養生する事にしました。

f:id:waiwaiemuemu:20210201004846j:plain

胞子葉がかなり散らかった苔玉が出来ました(笑)

f:id:waiwaiemuemu:20210201005202j:plain

鉢植えで養生中(笑)

 

www.waiwaiemuemu.info

 

鉢植えについては、またの機会に紹介したいと思います。

 

 

file67 ADHDの子供と丸一日過ごしたら?

今日はちゃぁちゃんの

 

体調が悪かったので

 

丸一日たくみと

 

2人で過ごしました。

 

たくみはおしゃべりが

 

止まらず、ずっと喋って

 

います。笑

 

www.waiwaiemuemu.info

 私は朝から

 

趣味の植物観察

 

していたのですが、

 

www.waiwaiemuemu.info

 

 

たくみは隣で

 

ずっとYouTube

 

ゲームをしていました。

 

www.waiwaiemuemu.info

 

 

たくみは常に動画を

 

見ながら私に話かけ

 

て来ますが、

 

動画の内容も

 

私には理解し難い

 

物が多く、

 

返答に困ります。笑

f:id:waiwaiemuemu:20210130223638p:plain

 

基本的にたくみと

 

会話をしていると

 

絶妙に噛み合わない

 

事が多いのですが

 

(私の意図している

 

返答をするとたくみの

 

満足のいく答えでない

 

場合返事をして

 

もらえない。

 

自分から、話しかけて

 

おいて無視ですか?

 

も度々!

 

私も趣味に没頭して

 

いると、

 

『その、動画は興味

 

ないよ!』

 

と冷たくあしらって

 

しまう事も多いです。

 

(まぁ、本人は2秒後には

 

何事も無かったかのように

 

次の会話をしてくるので

 

こちらも、正直に返すのが

 

良いのだと思います。笑)

 

多分、全てに付き合っていると

 

耳と頭がもちません。笑

 

障害であるということを

 

理解することは

 

本人だけでなく

 

関わりを持つ

 

周りの人も

 

気持ちが

 

なると思います。

 

私もたくみの

 

ADHDを理解するまで

 

たくみの行動には

 

腹も立ちましたし

 

怒鳴る事も度々でした。

 

しかし、たくみが

 

ADHDの診断を受け

 

自身も勉強する中で

 

たくみの中での普通や

 

得意・不得意がわかるに

 

つれ受け入れる事が

 

出来、受け流す(笑)事

 

が出来るようになって

 

来ました。

 

私がたくみと接する中で

 

一番肝心な能力だと

 

思っています。

 

たくみと共に生活を

 

送る中で、ADHD当事者と

 

彼らと接する周りの

 

方々にとって共に

 

ストレスの少ない

 

接し方・考え方

 

模索して行ければと

 

思います。

 

 

ランキングに参加しています、ポチって頂けると幸いです。笑

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症スペクトラムへ
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

file66 借りられません!

たくみは筆算

 

苦手です。

 

暗算得意ですが

 

筆算を理解して

 

いません。

 

繰り上がりが

 

理解出来ておらず

 

一桁の筆算も

 

出来ませんでした。

 

逆にある程度暗算が

 

出来たことが

 

となり

 

学校でも

 

筆算を使わなければ

 

いけないところを

 

暗算でやってしまいます

 

暗算で出来た間は

 

良かったのですが、

 

桁が2桁になり

 

暗算では難しく

 

なった時点で

 

全く進まなく

 

なってしまいました。

 

今は、2桁の引き算を

 

筆算で解いているの

 

ですが、もちろん

 

くり下がり

 

理解出来ていないので

 

筆算では出来ません。

 

繰り上がり、

 

繰り下がり自体を

 

理解していない

 

と言うか

 

どちらかと言うと

 

筆算の図式

 

理解出来ていないです

 

筆算に表した時、

 

単純にどの数字と

 

どの数字を足し引き

 

するのかが

 

わかっていなかった

 

様です。

 

だらか、筆算の図式

 

になると十の位から

 

一の位に

 

借りられません!

 

現在、算数と国語は

 

支援学級で授業を

 

受けているのですが、

 

www.waiwaiemuemu.info

 

 

先生は十の位から

 

借りてこなければ

 

ならない筆算の

 

場合、たくみの

 

筆算の図式には

 

すでに一の位に

 

借りてきた状態

 

表記してくれています。

f:id:waiwaiemuemu:20210129234314p:plain

 

その甲斐もあって

 

ようやく、

 

どの数字から

 

どの数字を

 

足し引きするか

 

は理解出来てきた

 

様です。

 

私もちゃぁちゃんも

 

何度となく

 

たくみに筆算の

 

説明をしてきた

 

ですが、

 

たくみが少し

 

でも理解出来なく

 

なると

 

『キャーー!』

 

パニックになるので

 

説明は先生に

 

任せています。

 

今の支援級の先生は

 

怒らず気長に

 

たくみに向き合って

 

くれ気分を乗せる

 

のも上手いので

 

少しずつでも

 

理解していって

 

くれればと思います。

 

 

 

ランキングに参加しています、ポチって頂けると幸いです。笑 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症スペクトラムへ
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村