『ADHD、これからもよろしく』〜ドタバタ親子、のぞき見記録〜

これは、ADHD(注意欠陥・多動性障害)の息子たくみ(仮)とその母(ちゃぁちゃん)、姉(ねぇね)の日常生活を謎の人(up主)がのぞき見た、たくみにとってはごくごく平凡な日々の記録です。 大いに笑い、共感して頂ければ幸いです。

file79 「今、どこにいるの?」

11月も後半に入り、

 

朝晩は肌寒くなって来ました。

 

前回のブログから少し間隔が

 

開きましたが、今回はたくみの

 

「今、どこにいるの?」について

 

お話ししたいと思います。

 

ちゃあちゃんが、用事や買い物に

 

出かけているとかなりの確率で

 

たくみから

 

「今、どこにいるの?」と

 

電話がかかってきます。

 

それは、たくみが

 

ちゃあちゃんの出掛ける

 

先を知っていてもいなくても

 

関係ありません。

 

ちゃあちゃんが

 

家に帰ってから

 

何か用事があるわけでも

 

ないのですが、

 

ちゃあちゃんが、今どこにいて

 

いつ帰ってくるのかを

 

とても気にします。

 

かと言って、

 

「一緒に出かけよう」

 

と誘っても

 

「いきたくない!」

 

と言います。

f:id:waiwaiemuemu:20211121180324p:plain

 

しかも、ちゃあちゃんが

 

たくみを家に残して

 

用事や買い物に出る

 

時間はほんの1〜2時間

 

です。

 

ひどい時にはその短い

 

時間の間に

 

何回もストーカーの様に

 

電話がかかってきます。笑

 

時には

 

「〜を食べていい?」や

 

「お菓子を買ってきて!」

 

と言うように理由の

 

ある場合も有りますが

 

大半は、

 

「今、どこにいるの?」

 

「いつ帰ってくるの?」

 

という様な電話です。

 

ADHDグレーの

 

ちゃあちゃんに言わせれば

 

多分、本人の

 

見通しが立たない事が

 

不安だからという事です。

f:id:waiwaiemuemu:20211121180404p:plain

 

何時に始まって

 

何時に終わるかが

 

はっきりとわからなかったり

 

本人が思っていた事と

 

違った事が起こると

 

臨機応変に対応できず

 

軽いパニック状態に

 

なる様です。

 

とにかく、ちゃあちゃん

 

の電話には、仕事中や

 

買い物中にたくみからの

 

「今、どこにいるの?」

 

コールが鳴り響くの

 

でした。笑

file78 散髪屋さんデビュー!

今回はたくみが散髪屋さん

 

にデビューしたお話です。

 

とは言ってもついひと月程

 

前の話ですが・・・。

 

実は卒園式の前に一度

 

行った事があったのですが

 

この時はちゃあちゃんが隣に

 

付き添いで、しかも美容院

 

で頭は上向きに洗ってもらえ

 

終始、各シートに備え付け

 

のDVDで「トムとジェリー

 

が流れていると言う

 

この上ないVIP待遇

 

あった事もあり無事に

 

カットを終えました。

 

以前にもブログにあげた

 

事が有りますが、

 

小さい頃はちゃあちゃんが

 

髪の毛を切ろうとすると

 

「きゃー!痛い痛い!」

 

と泣き叫び散髪どころでは

 

なかったのでたくみの髪は

 

いつも長髪でした。

 

その「きゃー!」があった

 

のでなかなか外に散髪に

 

連れて行く事が出来ません

 

でした。

 

付き添いではあった物の

 

美容院に初めて行く事が

 

出来た時は

 

「すごい事が出来た!」

 

と言う感覚があったのを

 

覚えています。

 

さて、今回の散髪ですが

 

私が散髪屋に行くにあたり

 

ちゃあちゃんに頼まれて

 

いました。

 

美容院にするか散髪屋に

 

するかを悩んだのですが、

 

顔剃コスパを考慮して

 

散髪屋さんに行くことに

 

しました。

 

もちろんたくみにも

 

私と同じように

 

洗髪・顔剃を経験

 

させるつもりで前日に

 

たくみには

 

髪の毛は下を向いて

 

洗うこと・顔剃をする

 

事を伝えていました。

 

当日、散髪屋さんに

 

到着すると前に

 

数名の子供が

 

お父さんに連れられ

 

散髪に来ていました。

 

整理番号をもらい

 

私が先に散髪する

 

事にしました。

 

たくみにどの様な

 

順で散髪や洗髪が

 

行われるかを見せる

 

為です。

 

また、前のお客さんが

 

散髪や顔剃を行って

 

いる時に

 

たくみには

 

「あのおじさんはプロだね、

 

見て、あの剃刀さばき!」

 

プラシーボ効果作戦を

 

決行しました。

 

自分の気持ちを簡単に

 

切り替えられないと言う

 

頑固な一面がある反面

 

人の意見に流されやすい

 

と言う側面もある為

 

事前の情報でプラスの

 

考えを持たせるのは

 

かなり有効的です。

 

ただ、自分が思っていた

 

よりも結果が伴わなかった

 

時の落ち込みはもう手を

 

付けられませんが・・・。

 

いよいよ、たくみの番号が

 

呼ばれ私の隣のシートに

 

腰掛けて散髪が始まった

 

のですが、

 

私の心配は何処へやら

 

嫌がるどころか

 

全く言葉も発せずに

 

カットが終わりました。

 

一番心配していた洗髪も

 

アシスタントのお姉さんと

 

コミュニケーションを

 

取りながら洗い終えていました。

f:id:waiwaiemuemu:20210706205903p:plain

 

顔剃に関しても

 

騒いで耳を切り落とされる

 

事もなく終了!

f:id:waiwaiemuemu:20210706205929p:plain

 

会計時にはご機嫌で

 

子供がもらえるお菓子を

 

選び意気揚々と

 

散髪屋さんを後にしました。

 

家に向かう道中、

 

「あの人はプロだったね、

 

すごい剃刀使いだったよ!」

 

と私のプラシーボ効果作戦は

 

大成功を収めました!

 

今回の勝因は

 

先に散髪を行って

 

いた子供がたくみより

 

小さかったこと

 

(さすがに自分より

 

小さい子供が何事も

 

なく散髪しているのに

 

自分が騒ぐのは恥ずかし

 

かったのだと思います。

 

散髪屋さんのおじさんは

 

プロで何も怖がることは

 

ないと言うプラシーボ効果

 

そして、なんと言っても

 

最も効果があった

 

のは、アシスタントの

 

お姉さんが可愛かった

 

事でしょう!

 

何はともあれ

 

家に帰ってから

 

ちゃあちゃんと

 

しみじみたくみの成長

 

を喜んだ一日でした。

 

前回の映画に引き続き

 

たくみの笑顔を

 

見れなかった

 

ちゃあちゃんはとても

 

残念がっていましたが。

 

 

 

ランキングに参加しています、

ポチって頂けると幸いです。笑 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症スペクトラムへ
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

file77  映画に行ったよ!

皆さんこんばんは

 

今日は約4ヶ月ぶりにブログを

 

更新します。笑

 

今回からはこの4ヶ月

 

溜まりに溜まった

 

たくみの武勇伝をお伝え

 

しようと思います。

 

 

 

まずは、復帰第一弾として

 

3月に観に行った

 

映画デビューのお話を

 

したいと思います。

 

この映画に関しては

 

テレビCMで1ヶ月以上前から

 

たくみに

 

「映画に連れて行って!」

 

とせがまれていた物でした。

 

ADHDの特性から

 

じっとしている事が

 

苦手でましてや

 

映画館と言う

 

声や音を出す事が

 

タブーとされる様な

 

場所で果たして

 

たくみは2時間程の

 

長丁場を乗り切る事が

 

できるのか?

 

と思う反面、たくみには

 

色々な経験をさせたいと

 

思いながら(小学校3年生での

 

映画デビューなんて聞いた事も

 

ないですが 笑)

 

「いいよ、観に行こう!」

 

と約束をしていました。

 

小さい時は大きな音を

 

怖がり入り口にも近づか

 

なかったのですが、

 

大好きな

 

トムとジェリー

 

が映画になるという事で

 

どうしても観にいきたかった

 

様です。笑 

 

そして、やって来た

 

ロードショー当日

 

 映画館に向かう前から

 

ソワソワが止まらなかった

 

たくみは映画館に

 

入るや否や

 

上映まで30分以上あるにも

 

かかわらず、

 

「ポップコーンはまだ

 

買わないの?」

 

「たくみはバター味と

 

塩味のハーフアンドハーフ

 

にする!」

 

「ジュースはコーラに

 

する!」

 

と興奮気味でした。

 

なんとかポップコーンを

 

購入するまでは

 

良かったのですが、

 

スクリーンに入るまでの

 

間、ソファーベンチに

 

腰掛けて待っている事が

 

出来ずずっと

 

ぴょんぴょん

 

飛び跳ねていました。

f:id:waiwaiemuemu:20210704221454p:plain

 

いざ、スクリーンに入った後も

 

放映が始まるまでの

 

宣伝の間、ずっとソワソワ

 

しながらポップコーンを

 

口に運んでいた事は

 

言うまでもありません。

 

映画が始まると

 

小声では有りますが

 

ずっと映画の解説を

 

してくれていました。

 

その度に私は

 

「シーー

 

と何度口元に

 

人差し指を運んだか

 

わかりません。

 

そんな中、一瞬静かに

 

なった瞬間が有ったので

 

ふと隣を見ると

 

両手で口を押さえ

 

なんとも楽しそうに

 

笑い声を抑える 

 

たくみの姿がありました。

f:id:waiwaiemuemu:20210704221557p:plain

 

その話を映画が終わった後に

 

ちゃあちゃんにしたのですが

 

私を挟んで反対に座っていたので

 

全く知らなかった様で

 

「私もその仕草を見たかった!」

 

と悔しがっていました。

 

 

帰りの車の中でまた次の

 

映画を観に連れて行く事を

 

約束させられたのは

 

言うまでもありません。

 

 

ランキングに参加しています、ポチって頂けると幸いです。笑 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症スペクトラムへ
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

チランジア・ビカクシダの着生用の焼き杉板の作り方! 謎の人の日常No.9

チランジア・ビカクシダの着生用の焼き杉板の作り方!

最近、園芸店等で焼き杉板に着生して売られている植物をよく目にします。

確かに、焼き杉板に着生しているだけで高級感があり、オシャレに見えますが、実は焼き杉板を使用するには他にも理由があります。

 

チランジアやビカクシダを育てている方は、着生の為に焼き杉板を購入されている方も多いと思います。

私もコルクや焼き杉板を良く購入していましたが、安価でしかも簡単に作成でき自分の気に入った木目の物を作れるので自分で焼くようになりました。

今回は、そんな焼き杉板を自宅で簡単に作る方法を紹介したいと思います。

 

目次

 

焼き杉板の効果

杉板を焼くと酸化により防腐・防虫の効果を得る事が出来ます。

また、木目が凹凸状に強調されデザイン的にもとても綺麗です。

板により一枚一枚違った模様になり、二つと同じ物が出来ないのも魅力の一つです。

 

焼き杉板を作る際用意する物

今回は、焼き杉板を作る際に最低限必要な物を6点あげてみました。

①杉板

焼き杉板にする為の杉板。

反りや曲がりの少ない物の方が焼き上がりは綺麗になります。

②バーナー(トーチ)

業者が使用する様な物でなく、バーベキューやアウトドアで使用する様なトーチでも焼き杉板を作る事ができます。

 

 

 
 
 
 

 

③軍手

焼いている最中は、杉板はかなりの高温になる為途中で板をひっくり返す際や焼き上がった板を持つ際煤で手が真っ黒になる為軍手を使用します。

④ブロック(レンガ)

杉板を焼く際、直接地面に杉板を置いて焼くと地面が真っ黒に焼けてしまったり、側面を焼く際少し高い位置の方が焼きやすいので土台としてブロックやレンガを用意しましょう。

⑤水を張ったバケツ

万が一板が燃えてしまったり、火が燃え移ったりした時の消火用に用意しておきましょう。

⑥タワシ

板が焼き上がった後、炭や煤を洗い落とす際に使用します。

 

焼き杉板の作り方

準備が出来たらいよいよ焼き杉板を作っていきましょう。

①杉板を切り出す

杉の木材が長い(大きい)場合、植物の着生に適したサイズに杉板を切り出しましょう。

反りや曲がり、木目を見ながら気に入った部分を使用しましょう。

f:id:waiwaiemuemu:20210221231913j:plain

木材が長い場合、気に入った部分を切り出しましょう

f:id:waiwaiemuemu:20210221232009j:plain

木目やサイズを考えて切り出しましょう
②ブロック(レンガ)に杉板をセットする

ブロックやレンガにしっかりと杉板を乗せ焼いている最中に落ちないようにしましょう。

f:id:waiwaiemuemu:20210221232136j:plain

ブロックやレンガの上にしっかりと乗せましょう
③バーナーに点火し杉板を焼く

バーナーに点火し杉板の全面を焼いていきましょう、焼き残しが有るとその部分だけ生木の色合いなってしまいます。

焼きムラは少々あっても構いませんが、全面をしっかり焼く事で防腐・防虫の効果を最大限に引き出せます。

側面は特に焼き残しがでがちなので注意して焼いていきましょう。

少し焼きすぎたかな?というくらいまで焼いた方が炭や煤を洗い落とした時木目が綺麗に現れます。

f:id:waiwaiemuemu:20210221232231j:plain

全面をしっかりと焼いていきましょう

f:id:waiwaiemuemu:20210221232327j:plain

側面は特に焼き残しが出やすいので注意しましょう

f:id:waiwaiemuemu:20210221232415j:plain

少し焼き過ぎてしまったかな?というくらいが丁度いいです
 
④タワシで炭や煤を洗い落とす

炭や煤を丁寧に洗い落としましょう。

タワシの場合、かなり力を入れて洗っても板には傷はつきません手に黒く煤が付かなくなるまでしっかりと洗い落としましょう。

後は乾燥させると完成です。

f:id:waiwaiemuemu:20210221232518j:plain

タワシを使いしっかりと炭や煤を洗い落としましょう

f:id:waiwaiemuemu:20210221232614j:plain

しっかりと炭を洗い落とす事で木目が浮き上がってきます

f:id:waiwaiemuemu:20210221232718j:plain

側面もしっかりと焼いておくと木目が浮かび上がります

 

 

まとめ

今回は自宅で簡単に焼き杉板を作る方法を紹介しました。

見た目の良さはもちろん、防腐や防虫効果に優れた焼き杉板を是非作ってみて下さい。

なお、今回紹介させて頂いた方法は私が普段行っている物で絶対的な物ではありません、皆さんの環境にあった方法で改善を加えて頂き参考にして頂けると幸いです。

くれぐれも火の扱いにはご注意下さいね。

 

今回作成した、焼き杉板にはビカクシダ(ネザーランド)を着生してみました。

f:id:waiwaiemuemu:20210221232826j:plain

今回の焼き杉板にはビカクシダ(ネザーランド)を着生しました

興味のある方はリンクから植物系Instagram(oyayubiplants)をチェックしてみて下さい。

 

www.waiwaiemuemu.info

 

 

www.waiwaiemuemu.info

 

 

file76 ちゃぁちゃんカウンセリングへ

ちゃぁちゃんは昨日、

 

カウンセリングに行って来ました。

 

前回、WAIS検査を受け

 

ADHDの気有りと診察を

 

受けた後、初めての

 

カウンセリングです。

 

www.waiwaiemuemu.info

 

 

カウンセリングでは、

 

ちゃぁちゃんの得意な所

 

苦手な所の確認

 

中心にどんな事に

 

向いているかや

 

どの様にして

 

改善するか等、

 

一時間ほどかけて

 

話を聞いてもらった

 

様です。

 

まず、ちゃぁちゃんの

 

WAIS検査の結果から

 

『知覚統合・処理速度が

 

高い事から、目で見て

 

判断する様な単純作業は

 

素早く正確に処理できる

 

様です。』

 

と自分の得意な能力を

 

自覚して、日常生活に

 

活かしていくことで

 

成功体験につなげて

 

いきましょうとアドバイス

 

を受けました。

 

次にちゃぁちゃんの

 

苦手としている

 

事として

 

作動記憶(ワーキングメモリー

 

があげられ目で見て覚える

 

事は得意であるものの

 

耳で聞いて覚える事が

 

不得意で注意の幅も

 

狭いとの事でした。

 

日常生活で他者の話を

 

聞く際、一度に多くの

 

新しい情報を覚え込もう

 

とすると部分的に情報の

 

取りこぼしが出たり

 

聞き間違いをすることが

 

あるので日常の工夫と

 

して、何かを聴き取る

 

必要がある時は、

 

メモを取ることを

 

習慣として周囲に

 

注意喚起の声かけ

 

をお願いする

 

に気をつけ

 

同時進行で複数の

 

作業をせず、一つ一つ

 

作業に集中して

 

行うことが工夫と

 

してあげられましたが、

 

ちゃぁちゃんはメモを

 

取っても見ることを

 

忘れると嘆いていました。

f:id:waiwaiemuemu:20210122220447p:plain

 

なので、私からはメモを

 

付箋に書きスマホの画面に

 

貼り付けておくよう

 

画期的なアドバイス

 

しました。

 

その他の結果として

 

計画能力も不得意な

 

分野として出ていましたが

 

それはまた次の機会に

 

したいと思います。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症スペクトラムへ
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

file75 魔法の図鑑!①

たくみは今、料理

 

ハマっています。

 

一月ほど前

 

たくみが

 

『ちゃぁちゃん、

 

きゅうり切っていい?』

 

と言い出しました。

 

元々、野菜が大好き

 

私がキャベツを

 

刻んでいると必ず

 

『一個頂戴!』

 

と取りに来ます。

 

しかし、今までは

 

きゅうりも切った

 

物を取りに来る

 

だけで野菜を

 

切ったり料理には

 

興味も示しませんでした。

 

(刀などの刃物には

 

興味津々ですが。笑)

 

たくみのこの行動の

 

発端は小学館

 

『せいかつの図鑑』

 

という図鑑がきっかけです。

 

この図鑑は

 

蝶結びの仕方や

 

雑巾のしぼり方等の

 

せいかつの中に伝承

 

されている知恵や技が

 

たくさん書かれていて

 

それらに触れ体得して

 

いくことで子供の

 

自信を育て自立へと

 

導いていく物です。

 

 

 

ちゃぁちゃんが以前

 

古本屋で買っていたの

 

ですが、何を思ったか

 

最近になって読み出した

 

様です。

 

たくみの様にADHD

 

中でも耳からではなく

 

目から情報を得るタイプ

 

の子はたくさんの

 

写真で解説されている

 

この様な図鑑は効果的

 

かもしれません。

 

ちなみにこの時、

 

一緒に買っていた

 

『大人になってもこまらない

 

マナーと礼儀』

 

という本は

 

『絶対に読まない!』

 

と言っています。

 

 

 

 

この間、

 

図鑑に載っている

 

抹茶プリンを作り

 

たいとチャレンジした

 

のですがちゃぁちゃんが

 

ゼラチンの投入に失敗

 

し見事に惨敗

 

なりました。

 

この

 

『きゅうり切っていい』

 

以来、夕飯の野菜を

 

切る係はたくみ担当と

 

なっています。

 

(私はたくみの指が

 

飛ぶのを見たくないので

 

ちゃぁちゃんに任せて

 

いますが・・・笑)

f:id:waiwaiemuemu:20210217211441p:plain

 

さて、今晩はたくみが一から最後

 

まで作ったカレーなので

 

そろそろ夕食にしたいと

 

思います。

 

 

ランキングに参加しています、ポチって頂けると幸いです。笑

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症スペクトラムへ
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

file74 自己肯定感を高めよう!

たくみは自己肯定感高めです。

 

ちゃぁちゃんも自己肯定感高めです。

 

ちなみに私も自己肯定感は高いです。

 

ねぇねだけが自己肯定感低めです。笑

 

人生を楽しむためには

 

自己肯定感が高くなくては

 

いけません。

 

特に発達障害の人は

 

自己肯定感が高い方が

 

生活を送りやすいと

 

思います。

 

そのためにも

 

自分の得意な事や

 

強みを知る事が

 

大切だと思います。

 

自分が人よりも

 

劣っている事ばかりを

 

見つめるとどうしても

 

自己肯定感は下がって

 

しまいます。

 

たくみにADHD

 

告知した理由の

 

一番の理由が

 

この自己肯定感の

 

低下を防ぐためでした、

 

たくみが出来ないのは

 

障害のせいであり

 

たくみ自身が悪い

 

訳ではないと本人が

 

感じることが出来れば

 

自己肯定感の低下を

 

防げると思ったから

 

です。

 

www.waiwaiemuemu.info

 

 

『なぜ、みんなは

 

出来るのに自分は

 

出来ないんだろう?』

 

と考えてしまうと

 

そこばかりに目が行き

 

自分が人より優れている

 

事を見逃してしまいます。

 

たくみには出来ないことは

 

障害のせい、でもこれは

 

人よりも優っていると

 

いうことを見つけ

 

自己肯定感を高く

 

保って欲しい

 

思います。

 

たまに調子に乗って

 

自分の得意なことで

 

『これが出来るたくみは

 

すごいのかな?』

 

自画自賛していますが。

 

もちろん、度がすぎる場合は

 

鼻っ柱をへし折ってやります。

f:id:waiwaiemuemu:20210210213800p:plain

 

たくみもちゃぁちゃんも私も

 

性格はすこぶる明るいです

 

ねぇねは別に根暗という訳

 

ではありませんが、

 

バカなことをしている3人を

 

冷めた目で見ていることは

 

あります。笑

 

 

 

 

 ランキングに参加しています、ポチって頂けると幸いです。笑

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症スペクトラムへ
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村