『ADHD、これからもよろしく』〜ドタバタ親子、のぞき見記録〜

これは、ADHD(注意欠陥・多動性障害)の息子たくみ(仮)とその母(ちゃぁちゃん)、姉(ねぇね)の日常生活を謎の人(up主)がのぞき見た、たくみにとってはごくごく平凡な日々の記録です。 大いに笑い、共感して頂ければ幸いです。

謎の人の日常No.2 ビカクシダ(コウモリラン)始めかた!

ビカクシダ(コウモリラン)始めかた!

f:id:waiwaiemuemu:20201227205138j:plain

最近、ホームセンターや雑貨屋さんなどでもよく見かけるビカクシダ(コウモリラン)ですが、コルクや板付けされて売られている物も多く、『育ててみたいけれど、管理方法が分からない!』『カッコいいけれど、難しそうで敷居が高い!』とお考えの方も多いのではないでしょうか?

 

私もずっと興味はあったのですが、温度管理や水やりが『難しそう!』というイメージがありなかなか踏み出せませんでした。

 

今回は、そんな方でも簡単にビカクライフを楽しめるように、ビカクシダの特徴や育て方を紹介したいと思います。

 

目次

 

 

ビカクシダ(コウモリラン)とは

ビカクシダはウラボシ科のシダ植物でその容姿からコウモリランと呼ばれることも有ります。

コウモリランと呼ばれていますが、蘭ではなくシダ植物なので花は咲きません。

世界中の熱帯地域に分布し樹木に根を張り、着生しながら成長していきます。

 

現在では、様々な園芸種や交配種が作出され、鑑賞性だけではなくコレクション性も非常に高い事が人気の一つに挙げられます。

その独特のフォルムが魅力で、男性なら『カッコ良く部屋に飾ってみたい!』女性の方は『インテリアグリーンとしてオシャレにまたは可愛くリビングに!』と思われる方も多いのではないでしょうか?

 

 

 

 

 私自身が育てている感想としては、植物としては強く育て易い部類で、少しの注意点と育て方のコツを掴めば、どんどん成長してくれます。

f:id:waiwaiemuemu:20201227205211j:plain

 

ビカクシダの特徴

貯水葉と呼ばれる水分を溜めておく為の葉と胞子葉と呼ばれる胞子を作る為の2種類の葉を持っています。

また、中心部に生長点(リゾーム)と呼ばれる器官がありそこから新しい葉が誕生します。

貯水葉

樹木に着生した状態で根元に水を溜めておく為の葉で、ビカクシダの根元の部分を覆う様に広がり、新しい葉は古い葉を何層にも包み込みながら成長します。 

葉が広がりきると段々と茶色く枯れていき、スポンジ状になって残りますが、水分を蓄える役目を担っている為、無理に取ってしまわず残しておく事をおすすめします。

f:id:waiwaiemuemu:20201227205247j:plain

胞子葉

光合成の為に日光の方へと葉を広げ伸びていきます。

成熟した株は葉の裏側に胞子嚢を付けます。

葉の表面は、強い日差しや乾燥から葉を守る為の星状毛(よく見ると星の形をしている)と呼ばれる、 細かい毛に覆われています。

種類により葉が白く見えるのは、この為です。

一度剥がれてしまうと元には戻らないので、葉を触る場合は注意が必要です。

生長点

ビカクシダにとっては一番重要な 器官です。

貯水葉・胞子葉共に生長点から発生し、根は生長点の内側から伸びていきます。

ビカクシダの調子を確認する際も生長点がしっかりしているかで判断を行い、うっかり傷つけてしまうと致命的なダメージを与えてしまいます。

 

 

 

 

ビカクシダの育て方

コルクや板付け等を見ていると管理が難しそうなイメージのあるビカクシダですが、日光・温度・水やりの3つのポイントをしっかり掴めばグングン成長し、子株をつけてくれます。

日光

春〜秋にかけては屋外で管理する事も可能ですが、夏の直射日光を受けてしまうと葉焼けしてしまうので、30〜70%程の遮光が必要です。 

耐陰性がある為、屋内でも問題は有りませんが、あまりに光が弱すぎると葉が黄色く変色してしまう事が有ります。

レースのカーテン越しなど柔らかな光が差し込む場所で管理しましょう。

 

 

 

温度

ビカクシダは熱帯地域に生息している為、寒さには弱いです。

年間を通じて10度以上の場所で育てるのが理想です。

屋外で管理する場合は10度を目安に屋内の暖かい場所に移動しましょう。

 

 

 

水やり

春〜秋の成長期には、用土や水苔が乾いたらたっぷりと水をあげましょう。

我が家では、コルクや苔玉ごと水の張ったバケツにドボンとつけて行うことも有ります。

肥料は、基本的に必要ありませんが与えることで、成長を促す事ができます。

規定料に薄めた液肥を月に2〜3回与えるか、緩効性の置き肥を与えましょう。

 

 

 

 

冬場は、成長が緩やかになる為水やりの回数を減らします。

週に1度程度完全に、用土や水苔が乾いてからあげましょう。

水分を減らし葉の樹液濃度を高める事で、耐寒性が上がります。

また、葉の乾燥具合を見ながら葉水を増やしましょう。

肥料焼けの原因にもなる為、冬場に肥料は、与えないでください。

病気・害虫

ビカクシダのかかりやすい病気として、春から秋の高温多湿期に葉に発生しやすい炭疽病が有ります。

炭疽病にかかると葉に黒褐色の斑点が出て穴が開いたり、最悪の場合枯れてしまう場合も有ります。

発見した場合は発病した葉を取り除き、薬剤を散布しましょう。

害虫は、ハダニやカイガラムシが発生する事が有ります。

手で取りきれない場合は、駆除剤を使いましょう。

 

 

 

 

まとめ

コルクや板付けされている物も多く、管理が難しそうなイメージがあるが、管理次第では強い植物である!

 水を貯水する為の貯水葉と胞子を作る胞子様の2種類の特徴的な葉がある!

生長点(リゾーム)と呼ばれる器官が有り、葉・根の発生するビカクシダにとって最も重要な場所である!

直射日光による葉焼けに注意し、屋外では遮光、屋内ではレースのカーテン越し等で柔らかい光を与える!

寒さには弱い為、冬場は10度以上の暖かい場所で管理する!

春〜秋の成長期には、用土や水苔が乾くとたっぷりと水を与え、肥料はこの時期に与える!

冬場は週に1度程度完全に用土や水苔が乾いてから与える!

 

以上が、ビカクシダを活き活きと管理・栽培する方法になります。

もちろん、各家庭により環境等は変わりますので、気温等の数値は参考にしてもらい、各個人個人で適切な環境を整えてもらえたらと思います。

さあ、一緒にビカクライフを楽しみましょう。

 

私個人的には、色々な管理の面でチランジアと類似したところがあると感じます。

 

www.waiwaiemuemu.info

 

f:id:waiwaiemuemu:20201227205337j:plain

 

今回は、私の趣味でもあるビカクシダの紹介をさせて頂きました。笑

長々とお付き合い、ありがとうございます。

 

 

 

file38 ねぇね不登校

ねぇねは中学3年生の10月

 

から、卒業までの間、不登校

 

になりました。

 

以前にも、ブログに

 

上げたのですが、実は

 

中学2年生の夏頃から

 

体調の不調も訴えていました。

 

www.waiwaiemuemu.info

 

 

その頃から、クラブに行く事

 

も減って来たのですが、

 

ちゃぁちゃんねぇね

 

主治医の先生も

 

喘息の悪化が原因ではないか?

 

と思い薬を増やして

 

もらったりしていました。

 

中2の3学期頃から

 

クラブに行けなくなり

 

ました。

 

 

 

  

当時、ちゃぁちゃんは

 

 

きちんと高校に行かせる

 

ために中学生活をしっかり

 

おくらせ内申の為に

 

クラブにも休まず行かせ

 

なければいけない

 

と思っていたので

 

ねぇねが学校に

 

行かないと、

 

『学校に行きなさい

 

と朝から怒鳴っていました。

 

怒鳴りすぎて鼻血

 

出していた程です。

 

この時ちゃぁちゃんは

 

発達障害のたくみとは違い、

 

定型のねぇねは『怠けている』

 

だけで、頑張ればできるの

 

だからと思っていました。

 

  

そんな時、

 

たくみとねぇねが

 

同時に休んだ日が

 

あり、ちゃぁちゃんは

 

会社に休みの電話をかける

 

事になりました。

 

そこで、会社の

 

社員さんに

 

『私のところの

 

子供も不登校だった

 

けど、今は定時制

 

の高校に通って、

 

全然大丈夫だよ。』

 

『子供は何故学校に

 

行きたくなかったか、

 

言わないけれど中学生

 

にもなればもう

 

親の力ではどうにも

 

ならないよ。』

 

と言われ、

 

悩んでいたのは自分だけ

 

ではなかったと気持ちが

 

なった様です。

 

ねぇねが自分自身

 

通信制の高校への

 

進学を決めたことで

 

本人の考えが、見えた事

 

ちゃぁちゃんの

 

晴らした様です。

f:id:waiwaiemuemu:20201226230605p:plain

 

 

ランキングに参加しています、ポチって頂けると幸いです。笑

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症スペクトラムへ
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

file37 サンタがやって来た!

昨夜はたくみのところにも

 

無事にサンタがやって来ました。

 

プレゼントは本人の希望

 

通り、ゲームに使用する

 

ハンドルコントローラー

 

です。

 

車好きのたくみは

 

普段から、カーレース

 

ゲームをやっています。

 

ゲームセンターでも

 

カーレースのゲームを

 

やりながら、

 

『このハンドル

 

とアクセル・ブレーキが

 

あれば家のゲームでも

 

もっと早く

 

走れるのに

 

と言っていました。

 

 

 

 

プレゼントを貰うに

 

あたり、たくみは

 

サンタさん手紙

 

書きました。

 

普段は字を書くことを

 

極端に嫌がるたくみ

 

ですが、この時は

 

自主的に自分の

 

欲しい物の名前を

 

詳しく書いていました。

 

しかも、サンタさんが

 

ゲームの機種を

 

間違わないように

 

事細かに書いていた様です。

 

サンタさんは当初、

 

ネットでプレゼントを

 

探していたらしいですが、

 

ネットでの商品説明が

 

曖昧で対応機種等の情報

 

がわかりにくかった

 

事もあり結局、

 

電気屋さんGET

 

しました。

 

プレゼントはサンタさんが、

 

たくみが寝静まった後、

 

こっそり枕元に

 

置いていたのですが、

 

私が朝の5時に仕事

 

に向かう時には

 

たくみの部屋の電気が

 

ついていて、

 

布団の周りには、

 

投げ出された箱と

 

ハンドルコントローラー

 

が散乱していました。

f:id:waiwaiemuemu:20201225211531p:plain 

『たくみは何時に起きて

 

プレゼントを

 

開けたんだろう?』

 

と、思いながら

 

仕事に向かったの

 

ですが、

 

この後、ちゃぁちゃん

 

もっと、壮絶な光景

 

目にする事となります。

 

私は、仕事に出てから

 

朝の状況をちゃぁちゃんには、

 

知らせていなかったので、

 

もちろんちゃぁちゃんは、

 

たくみはまだ寝ている

 

思っています。

 

 

 

 

プレゼントを開ける

 

瞬間ムービー

 

納めようと携帯を

 

片手にリビングに向かった

 

のですが、

 

そこでちゃぁちゃんが目にした

 

光景はなんと、

 

朝の情報番組がついた

 

テレビを見つめながら

 

ハンドルコントローラーを

 

ぐるんぐるん回すたくみの

 

姿でした。

f:id:waiwaiemuemu:20201225211602p:plain 

今朝は、プレゼントを開ける

 

ところを見るために

 

ちゃぁちゃんも普段より

 

早起きしていたので

 

たくみに

 

『ゲームやらないの?』

 

と聞くと

 

『やってもいいの?』

 

と嬉しそうに始めたそうです。

 

その後、終業式から、帰ってきた

 

たくみはこたつで寝てしまって

 

いましたが、

 

先ほど、本人に確認すると

 

『2時半に起きて、

 

プレゼントを開けたよ

 

とのことでした。

 

サンタとはなかなかの

 

ニアミスですね?

 

さぞかし眠かった事でしょう。

 

ちなみにちゃぁちゃんは

 

たくみと同じくらい

 

たくみがプレゼントを

 

開けるところを見るのを

 

楽しみにしていたので

 

とても残念がっていました。

 

 

ランキングに参加しています、ポチって頂けると幸いです。笑

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症スペクトラムへ
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

file36 ちゃぁちゃんの想い

一昨日、ちゃぁちゃんと喧嘩

 

しました。

f:id:waiwaiemuemu:20201116221931p:plain 

喧嘩の内容

 

たくみが学校で使用

 

している、イヤーマフが原因

 

です。

 

当初、イヤーマフ音楽の

 

時間支援級で使用して

 

いましたが、

 

最近は、教室での友達の

 

声なども気になる事が

 

あるようで、

 

使用しようとした

 

らしいのですが、

 

周りの友達に

 

『音楽の時間しか

 

使ったらダメなんだよ

 

『たくみの方が

 

うるさいのに

 

と言われたらしく

 

ちゃぁちゃんが、

 

『周りの音が、気になるなら

 

使ってもいいよ?』

 

と言っても、

 

『みんなが、

 

ダメだよ

 

って言うから、と

 

言って使おうと

 

しません。

 

www.waiwaiemuemu.info

 

 

確かに、小学校3年生

 

子供たちからすると

 

ダメな事と言う

 

イメージなのもわかります。

 

元に私も音楽の授業での

 

使用許可をとっている

 

物と思い、

 

ちゃぁちゃんに

 

『それは、言われても

 

仕方ないね

 

と言ってしまいました。

 

このブログを始めた趣旨

 

ADHDを少しでも多くの

 

方に知ってもらい、共に

 

住みやすい社会になれば』

 

であるにも関わらず・・・。

 

実際は、そんな事はなく

 

いつでも使っても

 

よかった様です。

 

 

 

 

ちゃぁちゃんは、

 

『目が見えなくて

 

メガネをかけている

 

子には、メガネをかけては

 

いけないとは言わないのに

 

どうしてイヤーマフ

 

ダメなの?』

 

『周りの子には迷惑を

 

かけていないのにね?』

 

と言いました。

 

今の日本では、

 

まだまだ、周りの子

 

達の反応が普通で有る

 

と思います。

 

ちゃぁちゃんの想い

 

『聴覚過敏がある子が、

 

イヤーマフをつける事や、

 

字を書く事が苦手な子が

 

パソコンやタブレット

 

使って授業を受ける事、

 

全ての子が困っている事に

 

適切な支援が受けられる

 

事が、普通になる』

 

事です。

 

 

 

 

www.waiwaiemuemu.info

 

少しの理解が広がって

 

世の中のたくみ達が

 

少しでも生きやすい

 

世の中になって行く

 

事を信じて・・・。

 

 

メリークリスマス

 

 

ランキングに参加しています、ポチって頂けると幸いです。笑 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症スペクトラムへ
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

file35 WAIS -Ⅳ知能検査(大人のADHD)

今回は、ちゃぁちゃんには

 

内緒で、WAIS-Ⅳ知能検査

 

ついて調べてみたので

 

(検査を受ける本人には

 

出来るだけ事前情報は

 

与えない方がいい為)

 

その結果を書いてみようと

 

思います。

f:id:waiwaiemuemu:20201116222252p:plain

WAIS-Ⅳ知能検査は、

 

WISC検査(16歳未満は

 

WISC検査を受ける)

 

 

 

 

同様、発達障害を診断する

 

為のものではなく、あくまで

 

能力の特徴を分析し、

 

得意・苦手を知る事で、

 

日常生活や仕事に役立てる

 

の検査です。

 

 

 

 

もちろん、お医者さんは

 

発達障害を診断する際に

 

WAIS検査の結果が

 

参考になることは

 

有りますが、大切なのは

 

検査結果から見えてくる

 

日常生活の為のヒント

 

です。

f:id:waiwaiemuemu:20201119221055p:plain

 

検査内容に関しては、

 

知識が必要な問題や

 

ひらめきが肝心な問題・

 

記憶力が問われる問題と

 

さまざまなジャンル

 

形式の問題が出題されます。

 

その結果は、

 

言語理解指標(VCI)

 

知覚推理指標(PRI)

 

ワーキングメモリー指標(WMI)

 

処理速度指標(PSI)

 

と、それらから算出した

 

全検査IQ(FSIQ)

 

の5つの合成得点で表されます。

 

この指標の高低の差

 

各個人の得手・不得手

 

洗い出し、日常生活

 

仕事に役立てていきます。

 

 

 

 

高低差が一定以上あると

 

日常生活を送るのに

 

さまざまな困難が、現れます。

 

ちゃぁちゃんは、これで

 

『身の潔白が証明できる

 

と意気込んでいますが、

 

結果はいかに・・・。

 

 

ランキングに参加しています、ポチって頂けると幸いです。笑

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症スペクトラムへ
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

file34 皿が割れます(大人のADHD)

ちゃぁちゃんは良く

 

割ります

f:id:waiwaiemuemu:20201222221747p:plain

割れていなくても、

 

どこかしらが、

 

欠けています。

 

割れやすいお皿は、

 

すぐに姿を消していきます。

 

 

 

 

割れずに残っているのは、

 

歴戦の戦士です。

 

ちゃぁちゃん曰く、

 

『春のパン祭り』

 

のお皿が最強らしいです。

 

本人は、

 

『おっちょこちょい

 

と言いますが、

 

周りからは、

 

注意欠陥に見えます。

 

洗い物をしていると

 

必ず、

 

『ガチャーン』

 

と言う音が聞こえてきます。

 

 

 

 

 

お皿が割れること

 

だけではなく、

 

よく、物を机から

 

落としたり

 

体を扉や壁に

 

ぶつけたりします。

 

物を落とすのは、

 

そこに置いた事を

 

忘れているのも

 

有りますが、

 

『このままでも

 

手は当たらない』

 

と思うらしいです。

 

 

 

 

 

体を扉や壁にぶつけるのも

 

本人は、

 

『この間隔なら

 

当たらないだろう』

 

と思っている

 

様です。

f:id:waiwaiemuemu:20201222221824p:plain 

なので、ちゃぁちゃんには

 

常に青あざが有ります。

 

しかもその内、

 

半分以上は

 

本人もいつ出来たか

 

自覚が有りません。

 

周りからは、

 

皿の取扱や

 

行動が

 

『雑

 

に見えますが、

 

本人は、そんな事は

 

ないと言います。

 

 

 

 

机に置いているのを

 

忘れてしまうのは

 

ともかく、

 

その他の事柄が

 

ADHDと関係している

 

かは分かりませんが、

 

(大きく見れば、

 

注意欠陥とも

 

言えなくもない?)

 

本人も何故だか

 

わからない様です。

 

www.waiwaiemuemu.info

 

 

あくまでちゃぁちゃんは、

 

『おっちょこちょいなだけ

 

と言い張るので

 

今のところは、

 

そう言う事に

 

しておきましょう。

 

来月のWAIS検査

 

どう言う結果が

 

出るのやら。

 

明日は、ちゃぁちゃん

 

には内緒でWAIS検査

 

ついて調べてみたいと

 

思います。

 

www.waiwaiemuemu.info

 

 

 

ランキングに参加しています、ポチって頂けると幸いです。笑

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症スペクトラムへ
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

file33 ロボット教室

たくみは、小学校一年生から

 

二年生にかけて

 

ロボット教室に通っていました。

 

特殊なブロックロボット

 

を作り、モーターで動かすと

 

言う物です。

 

ロボット教室に通う前、

 

プログラミングの体験

 

学習にも参加したのですが、

 

こちらは、すでに出来上がった

 

プログラミング

 

行い、前後左右に動かしたり

 

アームを使って

 

荷物を運んだりと

 

言う物でした。

 

 

 

 

もちろんたくみは、

 

自分で自由ブロック

 

組める、ロボット教室

 

選びました。

 

ちゃぁちゃんが、

 

プログラミング

 

ロボット教室に通わせ

 

たかったのは、

 

たくみが大きくなって

 

社会に出る時、

 

一つでも多く得意な事を

 

見つけてあげたい

 

からです。

 

www.waiwaiemuemu.info

 

 

 

 

 

 

その中でも、

 

これから先、

 

役に立ちそうな物

 

少しでもたくみの

 

興味がある物

 

言う事でこの2つ

 

が候補に上がりました。

 

最初のうちは、

 

ブロックを組むのが

 

楽しくて、機嫌よく

 

通っていたのですが、

 

数ヶ月経ってから、

 

ロボット教室に

 

通うことを、

 

嫌がり出しました。

 

たくみが嫌がった理由は、

 

もちろんロボット教室

 

なので、みんなと同じ様に

 

決まった物を作らなければ

 

ならなかったり

 

それがどの様な動きを

 

するかを確かめたり

 

しなければならず、

 

自由に好きな物は

 

作れなかった事です。

 

ちゃぁちゃんが迎えに

 

行くと、よく先生に

 

『椅子に座っていられず

 

寝転びながら、車を作って

 

いました。』

 

『ちゃんと、指示通りに

 

言うことを聞いてくれなくて

 

困っています。』

 

と言われていました。

f:id:waiwaiemuemu:20201221220553p:plain 

教室側には通う前に

 

たくみはADHDである事、

 

コンサータを服用している事

 

は話していました。

 

が、教室での先生には

 

きちんと伝わっていなかった

 

様です。

 

この様に半年程、

 

通っていたのですが、

 

たくみの、好きな物を

 

作れないので、

 

『いきたくない

 

ピークに達し、

 

ちゃぁちゃんも、

 

『他の子にも

 

迷惑がかかるから』

 

とやめる事になりました。

 

もちろん、この後

 

ブロックで好きな物

 

を作りたい放題作り

 

部屋を散らかしたい

 

放題散らかしたので

 

ちゃぁちゃんに

 

取り上げられたのは

 

言うまでも有りません。

 

今は、自由にパソコンの

 

子供用のプログラミング

 

を楽しんでいます。笑

f:id:waiwaiemuemu:20201221220623p:plain 

 

 

 

 

ランキングに参加しています、ポチって頂けると幸いです。笑 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症スペクトラムへ
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村